自分に合ったシャンプーを選びましょう

はてなブックマーク
2025.10.25

FOR YOURSELF渡邉です

ここ数日で気温が下がり季節が変わったことを実感する今日この頃です。

来たる冬に向け準備を進める方も多いことと思います。

 

10月も半ばを過ぎました。日本毛髪科学協会では10月20日を頭髪の日と定めて冊子を配布し髪に関する様々な情報をお伝えしています。

当サロンは毛髪科学協会会員サロン、毛髪診断士として髪に関するお悩みやアドバイスを受け付けております。

髪のことでお困りの際はご相談ください。

 

前回シャンプーの基本手順をお伝えしました。

今回はシャンプー剤を選ぶ際に知っておきたいことをお伝えします。

日々行うことだからこそ、自分の髪質やお悩み、髪の状態(ダメージなど)に合ったものを使用したいものです。

 

シャンプーの目的は汚れを落とすことです。汚れは内的な要因と外的な要因があります。

・内的なもの→汗や皮脂、毛穴汚れ、フケ

・外的なもの→チリやほこり、油やけむり、ヘアスタイリング剤

汚れを取り除くことが目的ですが、使用するシャンプー剤によってはトラブルの原因になる場合があります。

 

例えば・・・

①洗浄力が強く必要な成分まで取り除く→必要な皮脂膜がなくなることで過度な乾燥や頭皮のトラブルの原因

②泡立ちや質感は良いが汚れが落とせない→汚れが蓄積し臭いやベタつき、スタイリングにも影響を及ぼす

③しっとりと手触りは良いがコーティング成分が含まれている→続けて使用すると不要な膜となり、本来の質感やパーマ、カラー時の障害になることも・・・

 

 

髪や頭皮に負担をかけず汚れを取り除くことが大切ですね。

シャンプー剤選びで迷った際はプロに相談してみることをおすすめします。

是非ご参考ください。

 

FOR YOURSELF

BEAUTY&HEALTH CARE

〜いつまでも美しく明るく元気に過ごすために〜

年齢を重ねた女性の美容と健康のサロン

日本毛髪科学協会 毛髪診断士がいるサロン

TEL:0558-36-3438

 

 

 

 

 

一覧 TOP